2023年5月のご案内
5月となり、草木の緑は色濃く、躍動的な感じの季節となりました。
ゴールデンウィークでお休みの方もいらっしゃるかと思います。お休みの方は、心が動くところにお出かけなさったり、ゆっくりと心身を休めたり、よいお休みをお過ごし下さいね。
そしてお仕事などでお忙しい方は、日々のちょっとした時間だけでも、身体を緩めてリラックスする時間をお持ちになれますように。
私は何となく録画していたテレビ番組を見ながら、思い耽ったりして過ごしていました。
約1年前のEテレのサイエンスZEROでは、感情はどこから生まれるかがテーマで。
少し長くなりますが、面白い内容に感じられたのでメモいたしますね。
よろしかったらお時間ある時にお読みください。
脳の考える部分(前頭前野)の内側にある島皮質(とうひしつ)という場所が、感情を生み出す鍵を握っているとのこと。
島皮質は、体の痛みや心臓の鼓動など、体内の状態をモニタリングする場所である一方で、島皮質を手術された患者さんは感情が平坦になりやすいことから、体からの情報と感情の両方を繋げている場所だと分かってきたようです。
例えば怒りを感じる時、耳などの感覚器からの情報が認知されて、脳の扁桃体を介して自律神経系に伝わって、心拍が高まったり血圧が上がって、そしてこれらの情報が島皮質で感知されて、前頭前野と協働して感情が生み出される、とのこと。
自律神経系は、感情を感じるためにも大きな役割を担っているのだな。自律神経系を整えることの大切さを改めて感じて。
呼吸や心臓の鼓動、空腹や疲れなどの体内の状態を認識する知覚は、内受容感覚と呼ばれます。
(目や耳、手で触れたりすることで、外からの情報を認識する知覚は、外受容感覚)。
この内受容感覚は、人間同士の社会性にも影響していて、相手の感情を感じ取る力にも繋がるとのこと。
共感とは、自分の体で相手の痛みや悲しみをシミュレーションして、相手の感情を感じ取る感覚なので、まずは自分の体の中の感覚を正しく認識することが社会性を築く上で欠かせない、と。
気の合う仲間とは、相手の色々な心の状態や体の状態が同期しやすくて、この人は自分のことを分かってくれる、という感覚に繋がるそうです。
ここまでのお話も私には面白かったのですが、感情と体の密接な繋がりは成長と共に発達する、という内容に一番心惹かれました。
フィンランドの研究チームの実験で、ある感情を思い浮かべた時の、体の各部分での温度の感じ方を色分けする実験を700人に行い、平均的な図を求めたそうです。
(図面をコピペしたかったのですが、著作権が心配で。ご興味ある方は、以下のリンクをご覧くださいね。英語の文章をスクロールして読み飛ばしていって、2つ目の図が感情毎の温度の感じ方を表しているようです)。
Bodily maps of emotions | PNAS
例えば怒りでは、お腹から頭までの温度が高くなる感じだったり、様々な感情に特徴的な体の感覚があることが示されて。
そして同じ実験を6歳の子に行うと、大人より単調な色の塗分けとなり、成長と共に塗分けが細分化してきて、感情に対する身体の感覚が細やかになっていく、と。内受容感覚を発達させることが、より豊かな感情へと繋がっていくことを示しているようでした。
中には大人になっても内受容感覚や感情をうまく感じ取れない状態の方もいらして、そのような方が体の感覚を色塗りしてみると、真っ黒な絵になる、とのこと。
番組後半では、適切な感度で内受容感覚が用いられることが、心の健康に繋がることなども紹介されていました。
内受容感覚は、育てていくものなんだな、と。育てていけば、年齢を重ねるごとに、より豊かな色彩となって、より豊かな感性になることもできるのだな、と。自分の身体の内側をじっくりと味わう経験は、心豊かに、日々をより人間らしく過ごす力になるのだな。そのようなことを思いました。
もう一つ、NHKの72時間「どろんこパーク:雨を走る子どもたち」も見入ってしまいました。
https://www.nhk.jp/p/72hours/ts/W3W8WRN8M3/episode/te/2ZJ3R15XK6/
自由な空間でした。どろんこに、びしょぬれになりながら、喜んで、走って、急に止まって。そして次にしたいことをして。
子供たちだけでなく、親たちの心の支えにもなっているような場所で。
何をしていても安心だと、本当にしたいことが、心から湧いてくるかのようで。そして誰とも比較しようとかも思わないようで。
お互いがしたいことを支え合う、協調性が自然と生まれているかのようで。
雨が降ったら、雨の過ごし方を楽しんで。制限しないと、こんなにも躍動的なのか、命は。
生きる喜びが溢れているように感じられました。
皆さまとTREをご一緒する時、このような空間に近づけたら、と目標をいただいたかのような番組でした。
長々となりました。より心豊かに生きていくためのヒントを、色々な方が教えて下さっているかのようで。
今月も、どうぞご無理少なく、お元気にお過ごし下さいね。
◎5月、6月のサークル活動日
※定期的にご参加いただくサークルというよりも、お時間が合う時、気が向いた時にご参加いただいて、TREを続けやすい場になればと思ってサークルと名付けています。初めての方も、お気軽にご連絡下さいね。
日時:
5月21日(日)
6月18日(日)
10時15分~11時45分(10時開場)
定員:4名様
参加費:2000円 ※当日に現金でお願いいたします。
会場:片平市民センター 第3和室(建物の2階です)
(仙台市青葉区米ヶ袋1-1-35)
地下鉄東西線「大町西公園駅」徒歩8分
地下鉄南北線「五橋駅」徒歩13分
バス停「東北大正門前」すぐ
服装・持ち物:
動きやすい楽な服装でお越し下さい。
タオル、飲み物。
(ヨガマットは人数分、ご用意しております。)
お申込みにあたってのお願い:
大きなケガや手術から6か月以内の方、妊娠中の方はお申込みをご遠慮いただければと思います。
◎対面での個人セッション
対面での個人セッションは、仙台市内の公共施設にて承っております。ご希望の方は、お気軽にご連絡ください。
(土日を中心に承っておりますが、平日をご希望の場合もお気軽にご連絡くださいね)。