2025年3月のご案内
2月の中旬、気温はまだまだ低いけれども日差しが増してきたからでしょうか、ふと春が近づいていると感じる日がありました。
身体の中の熱量が少し高くなるような感じや、瑞々しさのようなものが何となく感じられて。
日々の慌ただしさの中でも、ちょっとした自然からのお知らせのようなものを大切に受け止めながら過ごしたいな、と思いました。
ふと目に留まったネットの記事、東京から富士山の山麓へと移住されて、大自然の中で暮らしている方のお話が心に響きました。
人間も大自然の一部、等身大の自分で歩みを重ねていけば、それで十分なのだよね、と心の中に安心感が広がるようなお話でした。
私自身のメモとしても、少し引用いたします。
富士山麓に移住したフリーアナ富永美樹さん 大自然と人生を重ね、マザーツリーに共鳴
”自然の中で暮らすようになって、より自然の営みを人間社会、人間の人生に重ね合わせながら見るようになりました。桜でも、いろんな桜があって、花の色も、大きさも、高さも、同じ種類でも生えている場所で咲くタイミングも違う。それぞれに順番があるんだねって。それに気づけばいいんだと思いました。
あの人、いまがんばってすごい脚光を浴びている。でも、私のところにはまだ日が当たっていない。でも太陽が動いたら、日があたる。自分も絶対咲く時がくる。同じ大輪じゃないかもしれなくても。もちろん咲いても弱くなっていくものもある。でもそれは順番だから。
若い時は、焦りもありました。でも自然の営みを見ていると、いつか自分にも順番がまわってくる。そう信じられるようになった。今は蓄えておけば大丈夫って。いま命を与えられ、何ができるんだろうって謙虚な気持ちにもなりました。”
私自身、若い頃から今の生き方で大丈夫なのだろうか、と心配することも多くて。
でもその時々の出来ることを重ねて、気がついたら、もう少しで50歳、何となくホッとする感じがしました。
自然界の一つの命として、私の役目が果たされていますように、と願いながら、自然の営みを信頼して、これからも歩みを重ねたいと思いました。
人間も自然界の一部だという気づきは、自然に囲まれた暮らしの中でも深まっていくのでしょうし、どこで暮らしていても、一番身近な自然のような存在ともいえる、ご自身の身体の感覚をじっくりと味わうことでも深まっていくのでは、と思います。
先月ご紹介したフォーカシングの本などを参考にしながら、ご自身の身体の声に耳を傾けるような、身体と対話するような時間を少しずつ重ねていくのも良いかもしれません。
TREのサークルも、のんびりと寛ぎながら、身体を通したご自身の探究、気づきの深まりにも繋がる時間をお過ごしいただけたら、と思いました。
寒暖差が大きく、まだまだ寒い日もあるようなので、どうぞお身体に気をつけてお過ごしください。
久しぶりにサークルに参加しようかな、というお気持ちの時は、どうぞお気軽にご連絡くださいね。
◎3、4月のサークル活動日
※定期的にご参加いただくサークルというよりも、お時間が合う時、気が向いた時にご参加いただいて、TREを続けやすい場になればと思ってサークルと名付けています。初めての方も、お気軽にご連絡下さいね。
日時:
3月9日(日)第1和室
3月16日(日)第3和室
4月6日(日)第3和室
4月27日(日)第3和室
10時15分~11時45分(10時開場)
定員:5名様
参加費:2000円 ※当日に現金でお願いいたします。
会場:片平市民センター 和室(建物の2階です)
(仙台市青葉区米ヶ袋1-1-35)
地下鉄東西線「大町西公園駅」徒歩8分
地下鉄南北線「五橋駅」徒歩13分
バス停「東北大正門前」すぐ
服装・持ち物:
動きやすい楽な服装でお越し下さい。
タオル、飲み物。
(ヨガマットは人数分、ご用意しております。)
お申込みにあたってのお願い:
大きなケガや手術から6か月以内の方、妊娠中の方はお申込みをご遠慮いただければと思います。
◎対面での個人セッション
対面での個人セッションは、仙台市内の公共施設にて承っております。ご希望の方は、お気軽にご連絡ください。
(土日を中心に承っておりますが、平日をご希望の場合もお気軽にご連絡くださいね)。

先日、太極拳をご一緒している友人から、コロナの頃に自然の中で太極拳を練習した時の動画をいただいて。ヨロヨロとした動きで、もし私の先生がご覧になったら、たくさん指摘が入りそうな動きですが、何となく森の中で気持ち良さそうな空気感なので、アップしてみました。
森の中での太極拳動画