2024年11月のご案内

木々の葉がしっかりと色付き、空の青さが際立つ季節になってきました。
冬を迎える前の過ごしやすいこの時期、お出かけや皆さまのなさりたいことなど、一つ一つの物事がスムーズに進みますように、と思いました。

いくつかのイベントに参加して、その中で心に残ったものを綴ります。
高橋美香さんの写真展とトークイベント、「それでもパレスチナに木を植える」
高橋さんが親交を深めてきた、パレスチナにお住まいの、ある一家の暮らしをお話し下さいました。
死と隣り合わせの難民キャンプで暮らす一家の様子を、穏やかな口調で伝えて下さって。
一つ一つの光景が、すーっと、私の中に染み込んでいくかのようでした。
会場に入る時に見た、一家の日々の写真たち、帰り際にもう一度見てみたら、知人の写真を見ているかのような気持ちに、とても身近に感じられていて。自分の感覚の変化に驚きました。
日々のニュースで見聞きしてきたパレスチナ、それが今日、私の中で地続きにあると感じられるようになっていて。
そして、たくさんの人々が暮らすこの世界で生きていく上での、大切な感覚を伝えて下さっているかのようにも感じられました。

ブラジルの古い時代の音楽、サンバカンソンを中心に歌われる、吉田慶子さんのライブが4~5年振りに仙台で開催されて。
変わらない響きに、目頭が熱くなりました。変わらないことの素晴らしさを教えて下さっているかのようでした。
新しいことを取り入れなくては、と急かされるような世界の中で、私の心の中に錨を下してくださるかのようで。
普遍性が感じられる時空間に、勇気のようなものもいただいて。

同時に、TREをお伝えしていく上での大切な感覚を思い出させてくださいました。
多くのセラピーでは、変化していくことに、新しい自分になっていくことに重きが置かれているかもしれません。でも、その方の、より内奥へと触れていくワークでは、変化することのない、普遍的なご自身に出会うプロセスに重きが置かれているように思います。
もしかしたら、マインド(思考)は変化を喜び、身体(命の本質)は、変わらない普遍的な自身に触れることに喜びを感じるのかもしれません。
TREを皆さまとご一緒する時、その方の純粋で普遍的な変化しないものも感じ、ご一緒に受け止められますように、と思いました。

少しずつ寒くなっていきますが、お身体に気をつけて、今月もどうぞお元気にお過ごしくださいね。

◎11、12月のサークル活動日
※定期的にご参加いただくサークルというよりも、お時間が合う時、気が向いた時にご参加いただいて、TREを続けやすい場になればと思ってサークルと名付けています。初めての方も、お気軽にご連絡下さいね。

日時:
11月10日(日)10時~11時30分(9時45分開場)
東京エレクトロンホール宮城(宮城県民会館)4階の402リハーサル室
※大ホールの隣(東側、地下鉄側)に、4階に上るエレベーター等の入口があります。
駐輪場は入口付近にございますが、駐車場はございませんので、近隣パーキングをご利用ください。
※会場に更衣室はございます。

11月17日(日)10時15分~11時45分(10時開場)
片平市民センター2階の第3和室

12月8日(日)10時15分~11時45分(10時開場)
片平市民センター2階の第3和室

12月22日(日)10時15分~11時45分(10時開場)
片平市民センター2階の第3和室

会場:
◎東京エレクトロンホール宮城
( 仙台市青葉区国分町3-3-7)
地下鉄南北線「勾当台公園駅」下車→「公園2」出口から徒歩5分くらい

◎片平市民センター
(仙台市青葉区米ヶ袋1-1-35)
地下鉄東西線「大町西公園駅」徒歩8分
地下鉄南北線「五橋駅」徒歩13分
バス停「東北大正門前」すぐ

定員:5名様

参加費:2000円  ※当日に現金でお願いいたします。

服装・持ち物:
動きやすい楽な服装でお越し下さい。
タオル、飲み物。
(ヨガマットは人数分、ご用意しております。)

お申込みにあたってのお願い:
大きなケガや手術から6か月以内の方、妊娠中の方はお申込みをご遠慮いただければと思います。

◎対面での個人セッション
対面での個人セッションは、仙台市内の公共施設にて承っております。ご希望の方は、お気軽にご連絡ください。
(土日を中心に承っておりますが、平日をご希望の場合もお気軽にご連絡くださいね)。


2024-11-03 | Posted in TRE, 今月のセッション日程Comments Closed 

関連記事