2024年10月のご案内

金木犀の香りがする季節、秋のはじまりが感じられる時期になりました。
過ごしやすい気候となり、気持ちもホッとするような、そして自分の内側に意識を向けやすい時期のようにも感じられます。
ふと、秋の空気を感じながら、柔らかな心で日々を過ごしたいな、と思いました。そして同時に、人は心が開かれると、人と緩く繋がっていたい気持ちになるのかな、とも思いました。

9月の中旬に、呼吸や身体をたくさん動かす瞑想のワークショップに参加して。
久しぶりの、音楽に委ねて身体を動かすワークの数々で、体力的には大変だったけれども、身体は自然と音楽に反応して動き続けて。きっと身体は嬉しいのだろうな、と。そして心も柔らかくなり、感覚も普段より開かれて。人の温かさのようなものが深く染み入りました。
全力で動いた後にやってくる静寂の感覚に浸ったり、私の中に在り続ける大切な部分に触れて、静かな喜びに満たされたり。
何より、参加されている皆さまから刺激をいただいて。色々な形で、人生を、命を探求している方たちがいらっしゃるのだな、と。私も、私の日々をちゃんと過ごしたいな、と。

この2年くらい、TREのサークルに定期的に参加して下さる方が増えて、支えられている気持ちだったり、たくさんの学びもいただいていて。
少しずつの変化を見守らせていただいているお陰で、こういうプロセスを経て身体は整えられていくのか、と驚かされることも多くて。とても感謝しております。
TREは”トラウマ解放エクササイズ”という訳語に注目されやすいですが、まずは、身体の緊張を緩めて、身体本来のバランス・繋がりを取り戻して、心の落ち着きや心のスペースが広がっていく、というのが大切な点かと思います。
その過程で、感情と強く結びついた筋緊張の解放など(トラウマ解放)が生じることもあるかもしれませんが、基本的には日常のストレスを軽減しながら、より健やかな心身を築いていく、より自分らしい歩みを支える一つのツールとしてご継続いただけら良いな、と個人的には思っています。先が見えないような時もあるかもしれませんが、ご本人に内在する力を信頼して、ご一緒に取り組んでいきたいな、と改めて思いました。

11月以降、近隣の市民施設が休館になるため、いつものサークル会場の予約が少し取りづらくなりそうです。その場合は、仙台市中心部の施設を少し旅するかのような、普段と違う会場もお借りしながら開催できたらと思っています。

皆さまそれぞれの、楽しい秋となりますように。
10月も、どうぞお元気にお過ごしくださいね。

◎10、11月のサークル活動日(10月14日に追記)
※定期的にご参加いただくサークルというよりも、お時間が合う時、気が向いた時にご参加いただいて、TREを続けやすい場になればと思ってサークルと名付けています。初めての方も、お気軽にご連絡下さいね。

日時:
10月14日(月祝)片平市民センター第3和室
10月27日(日)片平市民センター第1和室
※10月27日、市民センターの体育館が選挙の会場でして、ザワザワしそうとのことで、お休みとしました。ご参加予定の方、ごめんなさい。

11月10日(日)10時~11時30分(9時45分開場)
東京エレクトロンホール宮城(宮城県民会館)4階の402リハーサル室
※大ホールの隣(東側、地下鉄側)に、4階に上るエレベーター等の入口があります。
駐輪場は入口付近にございますが、駐車場はございませんので、近隣パーキングをご利用ください。
※会場に更衣室はございます。

11月17日(日)10時15分~11時45分(10時開場)
片平市民センター2階の第3和室

会場:
◎東京エレクトロンホール宮城
( 仙台市青葉区国分町3-3-7)
地下鉄南北線「勾当台公園駅」下車→「公園2」出口から徒歩5分くらい

◎片平市民センター
(仙台市青葉区米ヶ袋1-1-35)
地下鉄東西線「大町西公園駅」徒歩8分
地下鉄南北線「五橋駅」徒歩13分
バス停「東北大正門前」すぐ

定員:5名様

参加費:2000円  ※当日に現金でお願いいたします。

服装・持ち物:
動きやすい楽な服装でお越し下さい。
タオル、飲み物。
(ヨガマットは人数分、ご用意しております。)

お申込みにあたってのお願い:
大きなケガや手術から6か月以内の方、妊娠中の方はお申込みをご遠慮いただければと思います。

◎対面での個人セッション
対面での個人セッションは、仙台市内の公共施設にて承っております。ご希望の方は、お気軽にご連絡ください。
(土日を中心に承っておりますが、平日をご希望の場合もお気軽にご連絡くださいね)。

皆さまそれぞれの、良い秋をお過ごしください

2024-10-05 | Posted in TRE, 今月のセッション日程Comments Closed 

関連記事